ログイン
kukuluLIVE > マニュアル

kukuluLIVE Coffret

目次
Coffretのダウンロード
kukuluLIVE Coffretは、Windowsで利用できるkukuluLIVE 配信の支援ツールです。
面倒な読み上げ設定やOBSの設定を自動で行う基本的な機能に加えて、様々な便利機能を備えています。
kukuluLIVE Coffret をダウンロード ZIP版
機能 OBS Studioの起動
既に取得している放送枠のプッシュ接続先やキーフレーム設定などを自動で行ったうえでOBS Studioを起動してくれる機能です。
Coffretの「ツール」>「OBS Studio の起動」から起動できます。
機能 SofTalk/棒読みちゃん コメント読み上げ
新着コメントをSofTalkや棒読みちゃんによって読み上げます。
使用するには、Coffretの「コメント」>「コメントの読み上げ」>「有効にする」を オン にします。

読み上げるコメントの種類(一般コメ, 配信者コメ, 全体告知)を指定するには、Coffretの「コメント」>「コメントの処理設定」から指定します。
音量や読み上げスピードは、Coffretの「コメント」>「コメントの読み上げ」>「読み上げの設定」を開くと設定できます。
「コメント」>「コメントの読み上げ」>「台詞の設定」で読み上げ文面をカスタマイズできます。下記の変数(タグ)が使用できます。

変数 <COMMENT> コメント本文に置き換えられます。
変数 <NUMBER> 「コメントの先頭に番号を表示」有効時にコメント番号に置き換えられます。
変数 <USERNAME> コテハンの名前に置き換えられます。
変数 <TIME> HH:MM形式の時刻に置き換えられます。
変数 <URL> コメント内に含まれるURLに置き換えられます。
変数 <TYPE> コメントの種類に置き換えられます。
新着コメントをタスクトレイのポップアップでお知らせします。
使用するには、「コメント」>「コメントのポップアップ表示」を オン にします。

ポップアップするコメントの種類(一般コメ, 配信者コメ, 全体告知)を指定するには、Coffretの「コメント」>「コメントの処理設定」から指定します。
機能 コメントの外部転送
外部ツールやサイトに向けてコメント内容を転送する開発者向けの機能です。
使用するには、Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「有効にする」を オン にします。
転送に関する設定は、Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「転送の設定」を開くと設定できます。

転送するコメントの種類(一般コメ, 配信者コメ, 全体告知)を指定するには、Coffretの「コメント」>「コメントの処理設定」から指定します。

この機能によって、引数で実行するプログラムにコメント本文を渡して処理させることができます。
「外部転送の方法」を「ローカルプログラム呼び出し」にしている場合は「参照」ボタンから実行先のプログラムを選択し「引数」に渡す値を入力します。

設定例
設定例でコメント「テスト」が投稿された場合の実行例

この機能によって、コメントをトリガーとしてWebhookなどのオンラインAPIを発火できます。
「外部転送の方法」を「HTTP/S (POST/GET)」にしている場合は、「URL」に指定したURLにPOST/GETメソッドでアクセスします。
変数のコメント本文は「エンコード」で指定したエンコードに変換され、&Key=Valueの場合は値がURLエンコードされます。
POSTする値は パラメーター に「Key=Value&...」形式もしくはJSONで入力してください。

設定例

「プログラムパス/URL」および「引数/パラメーター」に変数(タグ)を記述すると、コメントの内容によって自動的に置き換えられて実行されます。

変数 <COMMENT> コメント本文に置き換えられます。
※読み上げ対策のために、コメント本文にURLがあった場合は「アドレス」に置き換えられます。URLを取得したい場合は下記の「<URL>」を利用してください。
※接頭のコメント番号(000: ~)は取り除かれます。コメント番号を取得したい場合は下記の「<NUMBER>」を利用してください。
変数 <COMMENT_B64UTF8> コメント本文をUTF8でBase64エンコードした文字列に置き換えられます。
変数 <TIME> コメント投稿時間に置き換えられます。(HH:MM形式)
変数 <TYPE> コメントの発言者種別に置き換えられます。
※放送者のコメントは master
※一般のコメントは (何もなし) または マーカー有りの場合は #xxxxxx(マーカーの色コード)
※システムメッセージや管理者からのメッセージは admin
変数 <URL> オートリンクやニコニコ動画URL補間機能によってコメントのリンク先として提供されるURLに置き換えられます。
変数 <NUMBER> 「コメントの先頭に番号を表示」有効時にコメント番号に置き換えられます。
変数 <USERNAME> コテハンの名前に置き換えられます。
変数 <USERNAME_B64UTF8> コテハンの名前をUTF8でBase64エンコードした文字列に置き換えられます。

Coffretの外部転送機能経由で使用できる、HTML5コメントジェネレーター用のkukuluLIVE純正コネクターをご用意しております。
既にOBSにHTML5コメントジェネレーターを設定している場合は、下記の設定のみでkukuluLIVEと連携できます。

1. 下記から「HTML5コメントジェネレーター用のkukuluLIVE純正コネクター」をダウンロードしてください。

2. zipを解凍し、「coffretsenderplugin.exe」を「HTML5コメントジェネレーター」と同じ場所に移動します。

3. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「有効にする」を「オン」にします。
4. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「転送の設定」を開きます。
5. 「新規追加」>「外部転送の方法」で「ローカルプログラム呼び出し」を選択します。
6. 「プログラムパス/URL」にHTML5コメントジェネレーターの場所に移動した「coffretsenderplugin.exe」の場所を指定します。
7. 「引数」に下記文字列をコピーペーストします。
以上が正しく設定されていれば、新着コメントをHTML5コメントジェネレーターに転送します。

VOICEROIDを利用したい場合は「民安★TALK」を利用してください。

1. 下記から「民安★TALK」をダウンロードしてください。

2. 「vrx.exe」を起動してVOICEROIDのインストール位置を指定してください。

3. Coffretの「コメント」>「コメントの読み上げ」>「有効にする」を「オフ」にします。
4. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「有効にする」を「オン」にします。
5. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「転送の設定」を開きます。
6. 「新規追加」>「外部転送の方法」で「ローカルプログラム呼び出し」を選択します。
7. 「プログラムパス」に「民安★TALK」の「vrx.exe」の場所を指定します。
8. 「引数」に下記文字列をコピーペーストします。
VOICEROIDを起動した状態でコメントがあると読み上げが実行されます。

内蔵の棒読みちゃんを使用せずご自身で導入された棒読みちゃんを使用したい場合は下記の方法で設定してください。

1. Coffretの「コメント」>「コメントの読み上げ」>「有効にする」を「オフ」にします。
※この操作を行うと棒読みちゃんが終了しますが、次回以降はCoffretによる棒読みちゃんの制御が行われなくなります。
2. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「有効にする」を オン にします。
3. Coffretの「コメント」>「コメントの外部転送」>「転送の設定」を開きます。
4. 「新規追加」>「外部転送の方法」で「ローカルプログラム呼び出し」を選択します。
5. 「プログラムパス」にご自身で導入された棒読みちゃんの「RemoteTalk」フォルダ内の「RemoteTalk.exe」の場所を指定します。
6. 「引数」に下記文字列をコピーペーストします。
7. 棒読みちゃんを起動した状態でコメントがあると読み上げが実行されます。
機能 コメントサウンドエフェクト
コメント内に指定した文字列が含まれる場合に、あらかじめ設定したサウンドを鳴らすことができる機能です。
使用するには、Coffretの「コメント」>「コメントサウンドエフェクト」>「有効にする」を オン にします。

鳴らすサウンドは、Coffretの「コメント」>「コメントサウンドエフェクト」>「サウンドエフェクトの設定」>「フォルダを開く」で開くフォルダに配置します。
例えばファイル名が「てすと.mp3」を配置した場合、「てすと」が含まれるコメントが投稿された場合にそのmp3を再生します。
機能 効果音パネル
あらかじめ登録した効果音 (mp3, wav, wma) をボタンやショートカットキーで簡単に呼び出すことができるツールです。
使用するには、Coffretの「ツール」>「効果音パネルの起動」を開きます。
機能 かんたんマイクミュート
キーボードのキー1つでミュート/アンミュートできるツールです。
使用するには、Coffretの「ツール」>「かんたんマイクミュートの起動」を開きます。
機能 コメント欄表示拡大
コメント欄を 100% (原寸大) から 200% (縦横2倍) まで10%刻みの大きさに調節して表示できます。
コメントが大きな文字で表示されるようになるため、非常に読みやすくなります。
Coffretの「表示」>「コメント欄の表示を拡大」から指定の大きさを選択します。
機能 コメント欄最前面表示
Coffretを他のウィンドウより常に前に表示します。
使用するには、Coffretの「表示」>「ウィンドウを常に最前面に表示」を「オン」にします。
機能 kukuluLIVE Overlay 自動設定
「kukuluLIVE Overlay」は、OBSの最上位ソースにkukuluLIVE独自のオーバーレイを自動追加してくれる機能です。
オーバーレイが設定されていると、MagicalGiftが届いた際の表示や、コメント欄、投票・抽選機能を放送画面に自動で表示できます。
使用するには、Coffretの「ツール」>「OBS に kukuluLIVE Overlay を追加」を開きます。
kukuluLIVE Overlay の設定はこちら
機能 VirtualCam over Network
「VirtualCam over Network」は、自分のOBS/XSplit映像(ゲームキャプチャ映像など)を配信を使用せずコラボ相手に送信し、相手のOBSにリアルタイムに映すことができる機能です。
放送枠は取得していなくても使用できます。
送信するには、Coffretの「ツール」>「VirtualCam over Network」>「自分のOBS/XSplit映像をコラボ相手に送信する」を開きます。

受信するには、Coffretの「ツール」>「VirtualCam over Network」>「コラボ相手の映像をOBSに表示する」を開きます。
送信者から教えてもらったURLを入力することで、OBSにソースとして追加できます。一度追加しておけば以降は自動で表示できます。
VirtualCam over Network の詳しい情報
機能 FaceRig over Network
「FaceRig over Network」は、自分のFacerig/Animaze映像をコラボ相手に送信し、相手のOBSにリアルタイムに映すことができる機能です。
放送枠は取得していなくても使用できます。
送信するには、Coffretの「ツール」>「FaceRig over Network」>「自分のFacerig/Animaze映像をコラボ相手に送信する」を開きます。

受信するには、Coffretの「ツール」>「FaceRig over Network」>「コラボ相手のFacerig/AnimazeをOBSに表示する」を開きます。
送信者から教えてもらったURLを入力することで、OBSにソースとして追加できます。一度追加しておけば以降は自動で表示できます。
FaceRig over Network の詳しい情報
機能 kukuluLIVE RemoteCam
「kukuluLIVE RemoteCam」は、ネットワーク越しにスマホやタブレットのカメラやマイクをOBSで取り込むことができる機能です。
放送枠は取得していなくても使用できます。
利用するには、Coffretの「ツール」>「kukuluLIVE RemoteCam」を開きます。
kukuluLIVE RemoteCam の詳しい情報
機能 コメントビューア(ゲスト向け)
ゲストとして参加している放送のURLを入力することで、その放送をCoffretで開くことができ、読み上げなどを利用できます。
放送枠を取得していない状態でCoffretを起動し、Coffretの「ツール」>「放送URLからCoffretを開く(ゲストモード)」を開きます。
機能 MagicalBenchmark
あなたのパソコンスペックを測定し、ランキングに登録できます。スペックを視聴者に公開することもできます。
使用するには、Coffretの「ツール」>「MagicalBenchmark」を開きます。




JASRAC許諾
第9013518001Y45123号
NexTone許諾
ID000006415
aquapal
© kukuluLIVE.